第9回 火災保険を安くする方法 持ち家【お金の勉強 初級編】を箇条書きでまとめました

私は両学長に出会ってから、約3か月で300本以上の動画を見ました。
動画を見たいけど音を出せないし、イヤホンもつけられない、なんて状況ありますよね。
動画全部は見れないけど隙間時間に両学長から勉強したい、なんて時もありますよね。
自分の復習にもなるし、これから両学長の動画を見る方の一助にもなると思い、箇条書きでまとめてみました。(内容は動画投稿時の2018.10.11現在)

持ち家にも火災保険は必要か?

  • 必要です
  • 掛け金と補償のバランスが合っているから
  • 多くの人が住宅ローンを組んで、住宅を購入する
  • 住宅ローンを組む場合、火災保険が義務のことがほとんど
  • 賃貸と考え方は一緒
  • 何かあった(火災等にあった)時にローンだけ残るなんてことは避けたい
  • だから、火災保険は必要
  • ただし、見直しは必要

賃貸編の時も話したけど

  • 不動産屋(賃貸業者)に勧められた保険を契約していると損
  • 結局、マージン(手数料)
  • 持ち家の場合も同じ
  • 銀行や住宅会社に勧められた保険を契約している人は要注意
  • 火災保険は長い期間払うものなので、見直しが大事

持ち家の火災保険は種類が多い

  • 大事なのは、自分にどの程度の補償が必要なのか考える事
  • 今契約している保険があるならば、自分にとって不要な補償(オプション)がついていないかチェック

いつ解約するのが良い?

  • すぐで良い
  • 賃貸と一緒で、持ち家の火災保険も返金される

どこの火災保険が良い?

  • 種類が豊富なのと、各自の条件が違うので一概に言えない
  • 一括見積やオンライン見積もりを活用し、相場を知る
  • 相場を知っていれば騙されなくて(余計なお金を払わずに)済む
  • 価格com等の大手で見積もりを出してもらえばよい

まとめ

  • 持ち家にも火災保険は必要
  • 見直しは必要
  • 固定費を見直して、時間単価を上げよう

第9回 火災保険を安くする方法 持ち家【お金の勉強 初級編】

箇条書きを見てから動画を見れば、より効率的に勉強できると思います。

第9回 火災保険を安くする方法 持ち家【お金の勉強 初級編】

一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう。
では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました