第8回 火災保険を安くする方法 賃貸物件【お金の勉強 初級編 】を箇条書きでまとめました

私は両学長に出会ってから、約3か月で300本以上の動画を見ました。
動画を見たいけど音を出せないし、イヤホンもつけられない、なんて状況ありますよね。
動画全部は見れないけど隙間時間に両学長から勉強したい、なんて時もありますよね。
自分の復習にもなるし、これから両学長の動画を見る方の一助にもなると思い、箇条書きでまとめてみました。(内容は動画投稿時の2018.10.11現在)

損害保険について

  • 火災保険や地震保険、自動車保険等がある
  • 今日は火災保険について

火災保険は必要か?

  • 必要です
  • 保険の意味を成しているから→掛け金と補償のバランスが合っている
  • ただし見直しは必要
  • 仲介業者に高額な保険に入れられている可能性がある
  • 部屋を借りる時に不動産屋に行くと思うが、そこで火災保険を契約する人が多いと思う
  • 不動産屋(賃貸業者)に仲介してもらう必要はない
  • 自分で保険会社と火災保険の契約をすればよい
  • 多くの人が不動産屋で割高な保険を契約させられている(過剰な補償内容)
  • 不動産屋(賃貸業者)は保険会社からマージンをもらっているので、なるべく高い保険に入れたい
  • 年間5000円以上払っている人は割高だと考えていい
  • 年間1万円の保険から2000~4000円の保険に変えれば
  • 月額500~1000円お得になる

たった月額1000円と考えないで

  • 固定費をバカにしてはいけない
  • 時給1000円の人だったら毎月1時間の労働を減らすことができる
  • 保険ののりかえにかかる時間は1~2時間ほど
  • 1回やってしまえば、今後ずーっと1時間の労働を減らすことができる
  • そうやって「時間単価を上げる」考え方がとても大事
  • 固定費は本当に定期的な見直しが必要

どのタイミングで解約するのが得?

  • すぐで良い
  • 火災保険の大半は日割りで返金される

入居する時に指定された火災保険を勝手に変えて、怒られたり、賃貸契約を解除されたりしないのか?

  • されない
  • 火災保険の加入は義務付けられるが、保険会社の指定は本来できない
  • 入居する時は「これじゃないと困ります」と不動産屋(賃貸業者)は言ってくる
  • トラブルになって入居が遅れたりと面倒なので、とりあえず不動産屋(賃貸業者)が指定する保険に入る
  • 賃貸契約ができたら、すぐに違う火災保険に契約し直せばよい
  • 特に不動産屋(賃貸業者)から連絡が来ることもない

どこの火災保険がおすすめ?

  • お部屋を借りるときの保険→4000円~
  • 住まいる共済→2250円~
  • 自分で調べる事も大事

まとめ

  • 火災保険は必要
  • ただし、火災保険の見直しは必要
  • 固定費を見直して、時間単価を上げよう

第8回 火災保険を安くする方法 賃貸物件【お金の勉強 初級編 】

箇条書きを見てから動画を見れば、より効率的に勉強できると思います。

第8回 火災保険を安くする方法 賃貸物件【お金の勉強 初級編 】

一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう。
では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました